今、バイトちゃんに教えてもらったパン屋さんにはまっています。
今日は初めてメレンゲを買ってみました!
メレンゲという存在はしっていたけど今まで
食べたことが無かった私^^;
今、食べてみてびっくり!!!!!
めちゃくちゃ美味しいじゃないですかぁ~
なんで今まで食べなかったのかな?
(なんで卵白とサトウとコーンスターチだけで
こんなに美味しくなるのかな?)
今日買って来たパンは
メロンパン
ベビーパン
明太フランス
もちもちオレンジ
メレンゲ
ここのパンはどれを食べてもはずれががない!
ホントに小さいパン屋さんなんだけど行くといつも
お店の中はお客さんで賑わっている^^
パン星人としては「全部制覇しなければぁ~!」
と小さな野望を抱くのでありました。
今日は初めてメレンゲを買ってみました!
メレンゲという存在はしっていたけど今まで
食べたことが無かった私^^;
今、食べてみてびっくり!!!!!
めちゃくちゃ美味しいじゃないですかぁ~
なんで今まで食べなかったのかな?
(なんで卵白とサトウとコーンスターチだけで
こんなに美味しくなるのかな?)
今日買って来たパンは
メロンパン
ベビーパン
明太フランス
もちもちオレンジ
メレンゲ
ここのパンはどれを食べてもはずれががない!
ホントに小さいパン屋さんなんだけど行くといつも
お店の中はお客さんで賑わっている^^
パン星人としては「全部制覇しなければぁ~!」
と小さな野望を抱くのでありました。
■
[PR]
▲
by conain
| 2006-06-10 18:22
| たべる
食べ物で幼い頃のトラウマってみなさんありますか?
私のトラウマな食べ物は焼きたらこなのです。
今では克服して食べられるようになったんですけどね^^;
幼い頃の我が家の食卓によく出ていた「焼きたらこ」
私が焼きたらこを見て思ったのは「人の指が焼かれてる・・・」と
思ってそれ以来食べられなかったのです。
父や母が美味しそうに人の指を食べてる~~と
思って怖かったんですねぇ。
大人になって考えればそんなことは絶対にないのに
小さい頃の想像力ってすごいなぁ~と思っちゃいますね。
(今でも色んな物や人を見て想像するのは好きで
友達と車でお出かけの時は色々話を作って笑ってるんですけどね)
私のトラウマな食べ物は焼きたらこなのです。
今では克服して食べられるようになったんですけどね^^;
幼い頃の我が家の食卓によく出ていた「焼きたらこ」
私が焼きたらこを見て思ったのは「人の指が焼かれてる・・・」と
思ってそれ以来食べられなかったのです。
父や母が美味しそうに人の指を食べてる~~と
思って怖かったんですねぇ。
大人になって考えればそんなことは絶対にないのに
小さい頃の想像力ってすごいなぁ~と思っちゃいますね。
(今でも色んな物や人を見て想像するのは好きで
友達と車でお出かけの時は色々話を作って笑ってるんですけどね)
■
[PR]
▲
by conain
| 2006-06-01 12:42
| たべる
ここ一年位で急に野菜ジュースが大好きになりました!
以前は「飲みなさい!」と出されたら飲むけど
自分から進んで飲んだことがなかったような?
今では1Lの野菜ジュースを買ってきてもすぐに
無くなってしまうくらいに大好きになってしまいました~
逆に以前飲んでいて今飲まなくなったのは
炭酸飲料かな・・・ 微炭酸は嫌いなクセに普通の炭酸だと
喉がシュワシュワなりすぎて駄目なんだよねぇ・・・
500mlのペットを買っても一日じゃ飲みきれないくらいに
水分補給をしないので野菜ジュースで水分補給できれば
いいのかな?
以前は「飲みなさい!」と出されたら飲むけど
自分から進んで飲んだことがなかったような?
今では1Lの野菜ジュースを買ってきてもすぐに
無くなってしまうくらいに大好きになってしまいました~
逆に以前飲んでいて今飲まなくなったのは
炭酸飲料かな・・・ 微炭酸は嫌いなクセに普通の炭酸だと
喉がシュワシュワなりすぎて駄目なんだよねぇ・・・
500mlのペットを買っても一日じゃ飲みきれないくらいに
水分補給をしないので野菜ジュースで水分補給できれば
いいのかな?
■
[PR]
▲
by conain
| 2006-05-30 21:40
| たべる

去年の母の日に食べたケーキが美味しかったので
今年も同じケーキをみんなで食べました。
大きさは12cmとちいさかったけど
私・母・弟・妹・甥っ子1・甥っ子2で食べました。

上の部分がホワイトチョコ?でカーネーションになっていて
「これ切ったらバラバラになるよね?」
と思ったので皆でフォークでつついて食べました。
そのフォークが来るまでも甥っ子達は待ちきれずつまみ食いしてました。

甥っ子2(1歳)はとても気に入ったらしく
一口食べる後とに「あっふー!!!」と両手を掲げて
美味しいをアピールしていました。

数分後には完食!
食べ方はかなりワイルドだったけど
みんなでとっても美味しくいただけました。
■
[PR]
▲
by conain
| 2006-05-15 18:36
| たべる
私は子供の頃に腎臓を患っていて
塩分控えめな食事をしてきました、そのせいか
今でもしょっぱい食べ物が食べられません。
色々食べず嫌いや嫌いなものはあるけど
今まで生きてきてかぶを食べたことがないかも・・・
かぶだとお新香とかでよく使われる食材だろうけど
お新香も食べられない私にとっても未知の野菜・・・
(ちなみに私以外の家族はお新香大好きです。)
みなさん「かぶ」でしょっぱくないお薦め料理など
ありましたら是非教えて下さいませぇ~~
塩分控えめな食事をしてきました、そのせいか
今でもしょっぱい食べ物が食べられません。
色々食べず嫌いや嫌いなものはあるけど
今まで生きてきてかぶを食べたことがないかも・・・
かぶだとお新香とかでよく使われる食材だろうけど
お新香も食べられない私にとっても未知の野菜・・・
(ちなみに私以外の家族はお新香大好きです。)
みなさん「かぶ」でしょっぱくないお薦め料理など
ありましたら是非教えて下さいませぇ~~
■
[PR]
▲
by conain
| 2006-05-12 10:15
| たべる
今、我が家には甘いものが沢山あります。
紅茶のシフォンに沢山のドーナツとマドレーヌ・・・
何故減量しようかなぁ~と思うと誘惑が多いのかねぇ^^;
毎回こーゆー誘惑に勝てずにいるのよねぇ~
紅茶のシフォンに沢山のドーナツとマドレーヌ・・・
何故減量しようかなぁ~と思うと誘惑が多いのかねぇ^^;
毎回こーゆー誘惑に勝てずにいるのよねぇ~
■
[PR]
▲
by conain
| 2006-05-08 20:16
| たべる

ここ1年位前からはまっているのがBluno ちびたいやきです。
すっごく小さな鯛焼きで粒あん・クリームなどあります。
冷たくても美味しいけどレンジとかで60~90秒暖めて食べてもGOO!
お店は岐阜にあるらしいのですがデパートとかでたまに出店しています。
近くにお店があったら絶対に週3くらいで買ってしまうかも^^;
■
[PR]
▲
by conain
| 2006-04-27 19:44
| たべる
コナインは食べ物だと何が一番すきなんだろう?
とふと思ってみた。
多分飲み物だと「ミルクティ」がダントツで好き!
食べ物だとなんだろうねぇ~
果物・肉・野菜・おやつ・・・
とりあえずなんでも嬉しそうに食べるので何が
一番かわからない・・・
私は果物だとパイナップルかな?
果物はほとんど大好きなんだけどパイナップルだけは
手間をかけても食べたいと思う。
(買う時もかなり厳選して買っているような)
コナインも大好きでパイナップル君の解体ショーが
始まるともうコナインは落ち着かない^^;
ちなみにコナンパパ(実父)は無類のバナナ星人らしい
コナンもバナナ大好きだものねぇ~
私とコナインで唯一食べ物の好みが合わないのがバナナ。
あのむにゅ~~~ってした感じとまっふ~~~んとした甘みが
苦手なんだよねぇ^^;
だからバナナを頂いたら全部コナインの胃袋に直行!
苦手な物でコナンと合うのが「豆乳」。
(まだインディは飲ませたことがないから分からない)
とふと思ってみた。
多分飲み物だと「ミルクティ」がダントツで好き!
食べ物だとなんだろうねぇ~
果物・肉・野菜・おやつ・・・
とりあえずなんでも嬉しそうに食べるので何が
一番かわからない・・・
私は果物だとパイナップルかな?
果物はほとんど大好きなんだけどパイナップルだけは
手間をかけても食べたいと思う。
(買う時もかなり厳選して買っているような)
コナインも大好きでパイナップル君の解体ショーが
始まるともうコナインは落ち着かない^^;
ちなみにコナンパパ(実父)は無類のバナナ星人らしい
コナンもバナナ大好きだものねぇ~
私とコナインで唯一食べ物の好みが合わないのがバナナ。
あのむにゅ~~~ってした感じとまっふ~~~んとした甘みが
苦手なんだよねぇ^^;
だからバナナを頂いたら全部コナインの胃袋に直行!
苦手な物でコナンと合うのが「豆乳」。
(まだインディは飲ませたことがないから分からない)
■
[PR]
▲
by conain
| 2006-04-21 20:27
| たべる
ここ数ヶ月ベランダで家庭菜園を楽しんでいます。
今は「スナップえんどう」君のが花が沢山さいて
収穫ができています^^v
我が家で初めてできた野菜1号です。
やっぱり自分で育てた野菜は美味しいですね~
つづいて3月21日に植えた小松菜ちゃんの芽が出てきました!
もう少し大きくなったら間引いてあげないとなぁ~
今は「スナップえんどう」君のが花が沢山さいて
収穫ができています^^v
我が家で初めてできた野菜1号です。
やっぱり自分で育てた野菜は美味しいですね~
つづいて3月21日に植えた小松菜ちゃんの芽が出てきました!
もう少し大きくなったら間引いてあげないとなぁ~
■
[PR]
▲
by conain
| 2006-04-11 19:03
| たべる